橋本 直幸– Author –
橋本 直幸
-
HowToコールセンター
SPINで見るカスタマーサポート
本記事では、顧客のニーズを捉える「SPIN話法」を活用し、カスタマーサポート窓口の展開を新たな視点から考察しました。「SPIN話法」は商談技術として活用される事で有名ですが、顧客のニーズを捉える力は、顧客サポートの品質向上にも応用できるはず! BA... -
ビジネスお役立ち情報
SPIN話法とは?BtoB営業のコツを紹介!
本記事では、顧客のニーズを捉える商談テクニック「SPIN話法」を御紹介します。理解をしてもなかなか活用が難しい「SPIN」。今回はそのコツを独自解説で分かりやすくご紹介します。※活用方法は自由です。一つの参考記事としてご活用くださいませ。 くるく... -
イベント
来場者御礼『バックオフィスDXPO 東京’22(経営・経理・人事・総務DX推進展)』
2022/8/23(火)、8/24(水)に実施された【バックオフィスDXPO東京’22】は、無事盛況のまま終了しました。 弊社ブースへお越し頂いた皆様、本当にありがとうございます。※プロジェクターで映像を流していた会社です。 コロナの落ち着きを見つつ、これからもも... -
HowToコールセンター
BANT情報とは?~営業フレームワーク応用とコールセンター~
本記事では、営業フレームワーク「BANT」にコールセンター運用を当てはめ、より素晴らしい顧客サポートを実現する方法を模索します。 BANTって何だろ? 「BANT」とは? BANTは、1960年代にIBMが発表した、B2B営業における見込み客の絞り込み手法です。営業... -
HowToコールセンター
コールセンター立ち上げ!開設入門~カネ編~
コールセンター立ち上げ!開設入門」シリーズの第3弾! コールセンターに必要な「ヒト・モノ・カネ・情報」の中から、今回は「カネ」について紹介します。 コールセンター運営に必要な費用は? 本シリーズでご紹介している「ヒト」・「モノ」・「情報」全... -
HowToコールセンター
アーランとは?簡単解説!コールセンターの適正回線・席数を計算
今回は、コールセンターの運用に活用できるアーラン式について御紹介します。アーラン式は、特別な計算式で、理論上の適正回線数・席数を計算することが出来ます。 さて、コールセンターの運用において、席数は非常に重要な要素となります。なぜなら、1席... -
HowToコールセンター
CRMにさらなる需要が!?ツール選定の秘訣と合わせて紹介!
カスタマーサポートに必須のCRMは、時代のニーズに合わせてますます需要増加が見込まれます。この記事ではニーズの変化と、実際にツールを選定する際の秘訣をご紹介します。※本記事では各ツールの個別紹介はしておりません。 CRM簡単解説 CRMってなに? CR... -
イベント
『バックオフィスDXPO 東京’22(経営・経理・人事・総務DX推進展)』出展のお知らせ
株式会社東京テレマーケティングは、2022年8月23日(火)〜8月24日(水)にブティックス株式会社が開催する経営・経理・人事・総務DX推進展「バックオフィスDXPO 東京'22」に出展いたします。 バックオフィスDXPOについて 通年開催のオンライン展示会と、東京...
