BLOG
-
WFMとは?コールセンターで大変なシフト管理対策!
コールセンターのシフト管理は、業務の効率化やコミュニケーターの満足度に影響する重要な業務です。しかし、コール数の変動や各自の希望に応じて、適切なシフトを作成するのは簡単ではありません。そのため、WFMと呼ばれる人員配置の最適化手法が模索され... -
HDI-Japanコーポレートメンバー更新の報告
このたび株式会社東京テレマーケティングは、HDI-Japanコーポレートメンバーとして更新致しました。 コールセンターを中心とするBPO企業として、今後も更なるサポート品質の向上に努めてまいります。 -
最新技術のトレンドを知ろう!ガートナー社 ハイプ・サイクルとは?
今回は、筆者が最新技術の真のトレンドを知る時に利用している「ハイプ・サイクル」を紹介します。ハイプ・サイクルは、「新しい技術や発想、イノベーションをいつ採用すべきか?」という判断に役立つでしょう。 ※ハイプ(Hype)は、日本語で誇大広告とい... -
稼働率と占有率でコールセンター改善!適正値と4つのコツ
稼働率と占有率 コールセンターの運用において、稼働率と占有率は重要な指標です。しかし、これらの概念について正しく理解し活用している人は少ないようです。・稼働率は、コールセンターでどのような意味を持つのか?・占有率は、コールセンターでどのよ... -
コールセンターの稼働率~非稼働時間はこう使え!
稼働率と非稼働時間とは? コールセンターの稼働率 コールセンターの稼働率とは、コミュニケーターの給与が発生する労働時間の中で、顧客対応(通話や後処理や待機)のために稼働した時間の割合を示す指標です。 稼働率 = ②顧客対応のために稼働した時間 ÷... -
当サイトに「業務委託の流れ>よくあるご質問」を新規追加しました。
当サイトを更新しました。 業務委託ご検討の際に良くあるご質問をまとめました。 -
Pマーク更新の報告
2023年9月27日(水)株式会社東京テレマーケティングは、無事プライバシーマーク更新(10)の決定通知を受けました。 皆様の大切な個人情報を守る責任を感じ、これからも信頼の元、しっかりと保護して参ります。 -
当サイトに「業務委託までの流れ」を新規追加しました。
当サイトを更新しました。 なかなかイメージしにくい、アウトソーシング検討の流れを紹介しています。