HowToコールセンター

アジャイルで変わる組織運用-コールセンターの場合-

アジャイル型の組織運用

アジャイル型とは

アジャイル型とは、2001年の「アジャイルソフトウェア開発宣言」からソフトウェア開発の分野で重視され、組織運用でも注目される考え方となります。
旧来のトップダウン(ウォーターフォール型)でマニュアルに則っただけの運用ではなく、現場で起こるインシデントに対し細かく改善を繰り返しながら開発・運用する考え方です。
この考え方は、プロジェクトや組織全体において、柔軟性と効率性を高めるために活用されています。

https://www.teleweb.co.jp/i-teleblog/wp-content/uploads/2022/01/tottele_blue.jpg

アジャイル(agile)という言葉自体は、「素早い」や「迅速」といった意味を持ちます。

4つの基本的な価値観と12の原則

アジャイルソフトウェア開発宣言は、4つの基本的な価値観と、背景にある12の原則で構成されています。
まずはこれらを正しく認識する事から、アジャイル(迅速)な運用が始まります。

本記事では各原文を抜粋し、コールセンター組織の場合を想定した形で読み替えてみました。
具体的な実現方法はまた別記事で検証予定ですが、今回はその基本となる宣言そのものを紹介します。

アジャイルソフトウェア開発宣言の4つの基本的な価値観

原文(日本語)

私たちは、ソフトウェア開発の実践
あるいは実践を手助けをする活動を通じて、
よりよい開発方法を見つけだそうとしている。
この活動を通して、私たちは以下の価値に至った。

プロセスやツールよりも個人と対話を、
包括的なドキュメントよりも動くソフトウェアを、
契約交渉よりも顧客との協調を、
計画に従うことよりも変化への対応を、

価値とする。すなわち、左記のことがらに価値があることを
認めながらも、私たちは右記のことがらにより価値をおく。

Kent Beck  Mike Beedle  Arie van Bennekum
Alistair Cockburn  Ward Cunningham  Martin Fowler
James Grenning  Jim Highsmith  Andrew Hunt
Ron Jeffries  Jon Kern  Brian Marick
Robert C. Martin  Steve Mellor  Ken Schwaber
Jeff Sutherland   Dave Thomas

© 2001, 上記の著者たち
この宣言は、この注意書きも含めた形で全文を含めることを条件に
自由にコピーしてよい。

参照元:アジャイルソフトウェア開発宣言

4つの基本的な原則とは、2段落目の「プロセスやツール~」の件です。

https://www.teleweb.co.jp/i-teleblog/wp-content/uploads/2022/01/tottele_yellow.jpg

プロセスやツール、ドキュメントや契約といった「定まったモノ」よりも
「人のニーズ」や「変化」に応える事の重要性を説いているようです。

今回はこれをコールセンター運用の目線に変えてみました。

コールセンター版

プロセスやツールよりもお客様との対話を、
完成された不変のマニュアルよりも更新可能なナレッジを、
売上拡大よりも顧客のニーズを、
計画に従うことよりも変化への対応を、

アジャイル型のコールセンター運用4つの基本的な原則(仮)

最後だけ、そのままになりました。
アジャイル型のコールセンターで重要な価値観が良く見えてきます。

https://www.teleweb.co.jp/i-teleblog/wp-content/uploads/2022/01/tottele_red.jpg

やはり「お客様」「変化」この2つが重要なキーワードと言えるでしょう。

それでは続いて、その背景にある12の原則についても見ていきます。

アジャイル宣言の背後にある12の原則

原文(日本語)

私たちは以下の原則に従う:

  • 顧客満足を最優先し、価値のあるソフトウェアを早く継続的に提供します。
  • 要求の変更はたとえ開発の後期であっても歓迎します。
    変化を味方につけることによって、お客様の競争力を引き上げます。
  • 動くソフトウェアを、2-3週間から2-3ヶ月というできるだけ短い時間間隔でリリースします。
  • ビジネス側の人と開発者は、プロジェクトを通して日々一緒に働かなければなりません。
  • 意欲に満ちた人々を集めてプロジェクトを構成します。
    環境と支援を与え仕事が無事終わるまで彼らを信頼します。
  • 情報を伝えるもっとも効率的で効果的な方法はフェイス・トゥ・フェイスで話をすることです。
  • 動くソフトウェアこそが進捗の最も重要な尺度です。
  • アジャイル・プロセスは持続可能な開発を促進します。
    一定のペースを継続的に維持できるようにしなければなりません。
  • 技術的卓越性と優れた設計に対する不断の注意が機敏さを高めます。
  • シンプルさ(ムダなく作れる量を最大限にすること)が本質です。
  • 最良のアーキテクチャ・要求・設計は、自己組織的なチームから生み出されます。
  • チームがもっと効率を高めることができるかを定期的に振り返り、
    それに基づいて自分たちのやり方を最適に調整します。
アジャイル宣言の背後にある原則

参照元:アジャイル宣言の背後にある原則

こちらも、コールセンター運用の目線に変えてみましょう。

コールセンター版

  • 顧客満足を最優先し、価値のあるサポート窓口を継続的に提供します。
  • お客様の声はたとえ忙しくても歓迎します。貴重なご意見を味方につけることによって、サービス品質を引き上げます。
  • 窓口・サービスに改善点があれば、できるだけ短い時間間隔で実現します。
  • 窓口担当者は、お客様との接点を通して、顧客目線を持って働かなければなりません。
  • 意欲に満ちた人々を集めてプロジェクトを構成します。
    環境と支援を与え仕事が無事終わるまで彼らを信頼します。
  • 情報を伝えるもっとも効率的で効果的な方法はフェイス・トゥ・フェイスで話をすることです。
  • 顧客のニーズに応え続けることこそが、進捗の最も重要な尺度です。
  • アジャイル・プロセスは持続可能な窓口改善を促進します。
    一定のペースを継続的に維持できるようにしなければなりません。
  • 優れたITやマネジメントの技術を常に最適化し活用する事がサポート品質を高めます。
  • シンプルさ(ムダなく、解決・サポートできる件数を最大限にすること)が本質です。
  • 最良の窓口は、メンバーが協力して問題を解決し、お客様からの声も反映させ、意思決定を行うことから生み出されます。
  • チームがもっと効率を高めることができるかを定期的に振り返り、
    それに基づいて自分たちのやり方を最適に調整します。
アジャイル型のコールセンター運用の背後にある12の原則(仮)

いくつかはそのまま使えました。
コールセンター運用において、核となりえる大切な事が記されています。

https://www.teleweb.co.jp/i-teleblog/wp-content/uploads/2022/01/tottele_blue.jpg

特に黄色のアンダーラインを引いた部分では、たびたびお客様の目線や声、満足が最優先である事が掲げられています。
その上でプロセスの最適化を進める事が重要だと分かります。

これらを原則としながら運用する事で、アジャイルなセンター運用が実現出来そうです。

まとめ

今回はアジャイルソフトウェア開発宣言における、4つの基本的な価値観と12の原則について紹介し、コールセンターの窓口運用の場合に当てはめてみました。
正直、筆者も驚くほどマッチしており、「アジャイルコールセンター運用宣言(仮)」としても違和感がないです。

アジャイル型の組織運用では顧客目線を重視し、変化に対して柔軟に素早く対応可能な組織を作る事が可能です。
今回例に挙げたコールセンターも含めますが、今後より多くの組織体で活用されるでしょう。

記事内のタグ

橋本直幸

橋本直幸

旅行と読書が大好きなライター。コールセンター関連の最新トレンドや知識を共有し、皆さまの業務に役立つ情報を配信します。

関連記事

TOP