コールセンター、BPO委託企業 | 株式会社東京テレマーケティング
HOME
サービス事例
導入までの流れ
会社情報
ブログ
採用情報
お問い合わせ
ホーム
>
求人情報 > スタッフ紹介
スタッフ紹介
お客様から感謝される仕事に誇りを持っています
当社へ入社した理由を教えてください
当初は、アルバイトとして勤務していました。
コールセンターで社員として働きたいという意思を持っていたわけではありませんが、お電話口のお客様から「ありがとう」という言葉がもらえた時はやりがいを感じました。コールセンターって意外と楽しいなと思い始めた時に社員にならないかとスカウトされ、意欲と熱意があれば、責任ある役割にもチャレンジさせてもらえるという点に魅力を感じ、社員として働きたいと思いました。アルバイトから入社した私としては、自分を成長させるには絶好の環境でした。
あとは先輩社員が楽しそうな方々が多かったことも社員になりたい理由だったと思います(笑)
仕事の楽しさと大変さを教えてください
楽しさと大変さは表裏一体のため表現が難しいですね。
しかし、時間制限のある業務をやり遂げた時や、困難な状況を乗り越えられた時、お客様から『ありがとう』の言葉をもらった瞬間は、仕事をしていて楽しいと感じますし、人に必要とされる仕事に誇りを持っています。
大変だと感じることは、自身のタスク管理でしょうか。仕事は探せば湯水のように沸いてくるので優先順位を考えてコントロールすることが大変です。
今は第一線で電話応対をすることは少なくなりましたが、コミュニケーターから質問を受ける機会がとても多くなりました。そういった時は、自分の業務の手を止めて対応しなければならないため、ToDoリストなどを作成して漏れのないよう業務を遂行しています。
ワークライフバランスは充実していますか?
突発的な業務などもあるため、時には残業もありますが、仕事が落ち着いていたり、やるべきことが片付いている場合には、フレックスで早上がりし残業時間を調整しています。
会社として、年2回の9連休取得を推奨しているため、家族と一緒に旅行や帰省をしてリフレッシュもできます。普段の休みの日は、家族とお出かけをしたり、大好きなラーメンを食べに行って、オンとオフの切り替えを行い、来たるウィークデイに向け英気を養っています。
シフト制の仕事だとなかなか休みが取りにくいと思っていましたが、フレックスで早上がりできたり、他の社員と協力しながらしっかりお休みを取得できるのが良いポイントだと思います。
仕事とプライベートの両立は問題なく行えています。
これから当社に入社する方には、ぜひ仕事だけでなく、プライベートも充実させながら業務に取り組んでもらいたいと思います。
スタッフ紹介
浦和OC Y・H
センター運営業務や社内委員会をマルチに対応しています
所沢OC T・M
お客様から感謝される仕事に誇りを持っています
所沢OC S・S
自己成長を社会貢献と業務拡大につなげたい
池袋OC T・U
働く人の「ほっ」とする時間を提供しています
お客様センター S・H
後輩に誇れる仕事を目指し、いずれはセンター長へ
池袋OC Y・M
1人1人が成長できる職場環境を目指しています
コールセンターで社員として働きたいという意思を持っていたわけではありませんが、お電話口のお客様から「ありがとう」という言葉がもらえた時はやりがいを感じました。コールセンターって意外と楽しいなと思い始めた時に社員にならないかとスカウトされ、意欲と熱意があれば、責任ある役割にもチャレンジさせてもらえるという点に魅力を感じ、社員として働きたいと思いました。アルバイトから入社した私としては、自分を成長させるには絶好の環境でした。
あとは先輩社員が楽しそうな方々が多かったことも社員になりたい理由だったと思います(笑)
しかし、時間制限のある業務をやり遂げた時や、困難な状況を乗り越えられた時、お客様から『ありがとう』の言葉をもらった瞬間は、仕事をしていて楽しいと感じますし、人に必要とされる仕事に誇りを持っています。
大変だと感じることは、自身のタスク管理でしょうか。仕事は探せば湯水のように沸いてくるので優先順位を考えてコントロールすることが大変です。
今は第一線で電話応対をすることは少なくなりましたが、コミュニケーターから質問を受ける機会がとても多くなりました。そういった時は、自分の業務の手を止めて対応しなければならないため、ToDoリストなどを作成して漏れのないよう業務を遂行しています。